【顧客名簿の大切さ】

商売をするにあたって

「顧客名簿」は、ものすごく大切です。

売上=購入数×購入単価×購入頻度

この方程式は、みなさんもご存知かと

思います。

そこで、この方程式の中の

「購入頻度(リピート)」について

お伝えしたいとと思います。

集客コストの考え方として、

「1:5の法則」

というものがあります。

「新規客獲得コストはリピートを獲得する

5倍のコスト(労力)がかかる」

アメリカのカーディーラーの

自動車販売数ギネス記録保持者は

毎日10、11台販売したそうです。

一般的な車のセールスマンは

月5台〜6台と言われていますから、

いかに驚異的な数字か分かります。

(この記録は1960年代、自動車が世の中に

 普及していく時代背景もありますので、

 単純比較はできませんが)

ではなぜ、こんなにも売れたのか?

じつは、売上の2/3がリピート顧客だったそうです。

(売上の2/3が新規の1/5でのコストで売れるわけですから

 「儲け」「利益率」も高くります)

そして何をしたのか?

「顧客名簿のお客に、

 毎月コンタクトを取っていた」

何!?それだけ!?

と思ったかもしれません。

しかしそれがなかなか効果絶大なのです。

顧客がリピートしない1番の理由は

「忘れる」「なんとなく」です。

それと

「今はまだいいや」

タイミングが合わないことです。

だから忘れられないようにするためにも、

タイミングがあった時に選んでもらうためにも、

コンタクトを取り続ける。

コンタクトを取れるように顧客名簿を作る。

名簿は「資産」です。

作っていますか?

関係性を継続していますか?

顧客アンケートや会員登録を条件とした初回値引きサービス、

スタンプカード発行、ライン、インスタ、FB などなど

思いつくことを書き出してみましょう!

さぁ実践、実践、実践!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。